-
【中古】男の品格 川北 義則 (著) PHP
¥1,000
仕事は男の中身を作り、遊びは男の行間を広くする。会社、家庭、恋愛、趣味、美学、人生観…男が誇りを取り戻せば、きっとこの国は凛とする。 川北義則 1935年大阪生まれ。1958年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任。1977年退社、日本クリエート社を設立する。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として、新聞、雑誌などに執筆。講演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】(日本人) 橘玲 幻冬舎
¥1,300
日本人とはいったい誰なのか! ? 従前の日本人論をすべて覆すまったく新しい日本人論! ! 3・11以後、マスメディアやインターネット上でさまざまなひとたちが「日本」や「日本人」について論じた。その論旨は、次の一文で要約できる。「日本の被災者は世界を感動させ、日本の政治は国民を絶望させた」。過剰な「日本」に溺れて、私たちは自分が何者で、世界がどんなところなのかを見失っている。はたして「日本人」とは何なのか。これまでの「日本人」のイメージは、すべて西欧社会がつくったものだった。それでも「日本人的なもの」があるとすれば、それはむしろ世間(ムラ社会)ではなく、世俗(神を信じずに功利的に生きる)の方にある。〝日本人性〟の謎を解くカギは、巷間いわれているような「空気=世間」ではなく、「水=世俗」にこそあるのだ――。 これまでの日本人論で「日本人の特殊性」といわれてきたことは、ほとんどが人間の本性にすぎない。世界を覆い尽くすグローバリズムの中で、日本人はまったく「特殊」ではない。従来の日本人論をすべて覆すまったく新しい日本人論。 橘/玲 1959年生まれ。作家。早稲田大学卒業。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】社長になる人に知っておいてほしいこと 松下幸之助 PHP総合研究所
¥800
危機から転じて成長へ――どうすれば危機の突破口を見いだし、 今の状態を脱け出して大きな「飛躍」を得ることができるのか。 危機に陥らないよう経営をし、それでも生じた幾多の危機をも乗りこえてきた 経営者・松下幸之助。事業経営に命を懸けて一生涯取り組んだ人間ならではの 熱き思いと深き思索が、経営者たちの真摯な質問に対峙することで、見事に発露する。 本書は、経営者・経営幹部そしてこれから「社長になる」つまり次代のリーダーに 資するところがある思われる発言を膨大な記録の中から42項目に厳選し、 熱意・覚悟・信念・素直・信頼・飛躍の計6章構成にしたものである。 不況克服が出来ないまま、ますます熾烈な闘いを強いられている企業経営において、 いま絶対に必要とされるものはなにか――松下が自らの体験をもとに 厳しくも温かい言葉を投げかける。 主項目 ●最高の熱意はあるか ●奇跡は起こる ●社員の働きを殺していないか ●心根は伝わる、など。 松下幸之助 パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
【中古】洞察力の原点 プロフェッショナルに送る言葉 大前研一 日経BP
¥1,200
■本当に強くなりたい人に贈るメッセージ 大前研一氏の膨大な著作から選りすぐった名言を基にして、 「プロフェッショナルとは、いかにあるべきか」を定義するビジネスマンへのメッセージ集。 本当に強くなりたいなら、ここから始めるしかない。 ■答えのない時代を勝ち抜くすべてがある 今は苦しくても、これから始めることが失敗しても、 自分の頭で考えて行動を起こすという態度を貫いていれば、 答えのない時代の生き方、道なき道の歩き方もわかってくる。 ジャングルでもオフロードでも全力疾走できるようになる――。 ■洞察力が発揮される条件とは何か 決してあきらめず検証を続けることによって、自分なりの結論を出す。 そして自分の立場で実行する方法を組み立て、執念深くやり遂げる。 そうした一連の動作を絶え間なく続けることこそが「洞察力の原点」である。 頭脳をフル回転させてロジカルに考え続けているときに、 気づかなかった視点、見落としていた事実、不十分だった行動などを発見したときがチャンスなのである――。 大前研一 1943年、福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社。日本支社長、本社ディレクター、アジア太平洋地区会長などを歴任。「ボーダレス経済学」と「地域国家論」の提唱者として、世界の大企業やアジア・太平洋における国家レベルのアドバイザーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】ダブル・ジョーカー 柳 広司 (著) 角川書店
¥1,200
結城中佐率いる“D機関”の暗躍の陰で、もう一つの秘密諜報組織“風機関”が設立された。だが、同じカードは二枚も要らない。どちらかがスペアだ。D機関の追い落としを謀る風機関に対して、結城中佐が放った驚愕の一手とは―。表題作「ダブル・ジョーカー」ほか、“魔術師”のコードネームで伝説となったスパイ時代の結城を描く「柩」など、5編を収録。吉川英治文学新人賞&日本推理作家協会賞W受賞の超話題作『ジョーカー・ゲーム』シリーズ第2弾、早くも登場。 結城率いるD機関にライバル出現。その名も風機関。同じ組織にスペアはいらない。食うか、食われるか。「躊躇なく殺せ、潔く死ね」を徹底的に叩き込まれた風機関がD機関を追い落としにかかるが……。 柳広司 1967年三重県生まれ。神戸大学法学部卒。2001年、『黄金の灰』でデビュー。同年、『贋作「坊っちゃん」殺人事件』で第12回朝日新人文学賞受賞。08年に刊行した『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】巨富を築く13の条件 ナポレオン ヒル (著)Napoleon Hill (著), 田中 孝顕 (翻訳) きこ書房
¥1,000
本書は、著者、ナポレオン・ヒルが、社会に多大な影響を与えたアンドリュー・カーネギー(世界の鉄鋼王)やヘンリー・フォード(アメリカ3大自動車メーカー・フォード社創業者)をはじめ、500人を超える各界の著名な成功者を20年に渡り取材・研究した末に生まれた伝説の名著です。原著が発行されたのは1937年。経済、社会状況が当時から大きく変化したにもかかわらず、現在もなお読み継がれているのも、本書を貫いている成功哲学が不変の真理だからではないでしょうか。 ぜひ、あなた自身の目で確かめてください。 ●ナポレオン・ヒルが取材した代表的な成功者 ・ アンドリュー・カーネギー(世界の鉄鋼王) ・ セオドア・ルーズベルト(米国第26代大統領) ・ ジョン・D・ロックフェラー(スタンダード・オイル社の創業者) ・ キング・ジレット(安全カミソリを発明・起業家) ・ ウイルバー・ライト(飛行機の発明家・ライト兄弟の兄) ・ アレキサンダー・グラハム・ベル(電話の発明者) ・ トーマス・エジソン(世界的発明家) ・ ヘンリー・フオード(フオード社の創立者) ナポレオン・ヒルは、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの誘いに応じて、彼に紹介された発明家や企業家500余名を20年間にわたって追跡インタビュー。人がいかにして成功を勝ち取るか、その根底にあるマインドとメカニズムを普遍化した。マインドとは、「エンシュージアズム(熱意)」と「深層自己説得」、すなわち自己暗示である。 正規の教育を十分に受けていなかったヘンリー・フォードが、なぜ自動車王になりえたのか? 一生でわずか3か月しか学校に通わなかったトーマス・エジソンが、いかにして発明王となったのか? 本書は、それらの秘密を明らかにし、誰もが彼らのようになれる「脳力」を持っていると説く。「脳力」は運動「能力」とは違い、無限なのだ。 そして、脳力を成功へ導く処方箋が“13の条件”である。「人はみな眠れる天才である」「自信を育む公式」「知識を力に変える」「自分をいかに高く売り込むか」「リーダーになるための11の重要な条件」「リーダーが失敗する10大原因」「負けると思ったらあなたは負ける」「夫は妻によって作られ破壊される」など、テーマはいずれも刺激的だ。どれにも多数の成功者と失敗者の考え方や取り組み法を冷徹に分析した結果が反映されている。 訳者あとがきにもあるように、本書はナポレオン・ヒル不朽の名著『思考は現実化する』(邦題『Think and Grow Rich』)の数あるバリエーションのうち、「巨富を築く」に重点をおいて再構成したもの。「巨富」とは必ずしもお金のことではなく、精神の豊かさでもある。成功を願う多くの人が、本書から少なからぬヒントが得られるだろう。(本所 凱) ヒル,ナポレオン 1908年、駆け出しの新聞記者時代に、アンドリュー・カーネギーと出会う。カーネギーの要請で万人が活用できる成功の秘訣の体系化に着手。カーネギーの尽力もあり、著名な500名以上の各界成功者が共同作業に携わる。20年後の1928年、初期プログラム完成。そして実践の場での有効性を調査し、再び検討を重ねて52年後の1960年に、遂にPMAプログラムを完成。(80年後の1988年に新版完成。日本語版はこの新版による)。この間、ウッドロー・ウィルスン大統領の広告担当補佐官、フランクリン・ルーズベルト大統領の顧問官を務める。また、講演家としても活躍。大富豪の一人としても、その名を残している。ナポレオン・ヒル財団設立後、1970年87歳で没。財団は現在、W・クレメント・ストーンが後を継ぎ、多彩な活動を行っている 田中/孝顕 1945年、東京・中野に生まれる。国学院大学法学部卒。総理府事務官(公正取引委員会事務局)、東急不動産(株)企画部、総務部などを経て、(株)エス・エス・アイを設立。代表取締役社長に就任。財団法人ボーイスカウト東京連盟維持財団評議員。著書に。『決定版・聴覚刺激で頭の回転が驚くほど速くなる』『SSPS-V2システム機械的成功法』など。訳書として『古代ローマ一千年史』(共訳)『新装版・思考は表現化する』『NEWVERSION成功哲学』『12の莫大なる財産』『潜在能力超活性化ブック』など多数。世界記録事典『ギネスブック』日本語版に1993年度版から顧問として加わり、1999年度版から日本語版監修者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】大震災の後で人生について語るということ 橘玲 講談社
¥1,200
「あの日」を境にルールが変わった。この不安で残酷な世界を生きるための「新しい設計図」を手に入れろ。ポスト3.11の人生設計・決定版。 黒い鳥が舞う日本を生き抜く新しいルール!不動産・会社・円・国家……日本人の人生設計を支配してきた「神話」がすべて失われ、底知れない不安に覆われた残酷な世界を生きるための「新しい設計図」とは? 橘玲 1959年生まれ。2002年、金融情報小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)がベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】超思考 北野武 幻冬舎
¥1,000
バラ色の夢を語っても意味はない。人の世を生き抜く最低限の力をつけろ。思考停止した全国民に捧ぐ、現代社会を読み解く視点。 北野武 1947年東京都生まれ。お笑いタレント。映画監督、俳優、東京芸術大学大学院映像研究科教授。テレビ番組、CMなどに数多く出演する一方、89年「その男、凶暴につき」を初監督し、好評を博す。7本目の監督作品「HANA‐BI」(98年公開)でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞したほか、国内外の映画賞を数多く受賞している。また、2010年にはフランスの芸術文化勲章の最高章コマンドゥールを授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】夢をかなえるゾウ 水野敬也 飛鳥新社
¥1,000
「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」世の中にはこんなに多くの成功法則書、ビジネス書があふれているのに、成功者が増えたという話は聞いたことがありません。なぜだろう? ずっと感じていた疑問でした。そしてこの疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主に終わってしまうサラリーマン。しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやってきたこの神様は、主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。しかし、ガネーシャはこう言います。今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。この二人が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で深めていきます。拙著『ウケる技術』や企画・脚本を担当したDVD『温厚な上司の怒らせ方』でも意識した「笑えてタメになる」という形式をさらに深めた本に仕上がったと思います。ぜひ読んでみてください。 水野敬也 1976年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。処女作『ウケる技術』(共著)がベストセラーに。DVD作品『温厚な上司の怒らせ方』(ビクターエンターテイメント)の企画構成・脚本を手がけるなど、活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】夢をかなえるゾウ2 水野敦也 飛鳥新社
¥1,000
200万部突破のベストセラー待望の続編! ! お待たせしました! 史上最悪の師匠、5年間の沈黙を破り再び人間界に降臨! 笑って泣ける自己改革エンタテインメント小説、第2弾。 「夢をかなえるゾウ2」著者コメント 「夢を追い始めるとき、最大の障害になるものは何か?」この問題についてずっと考えてきました。そして、周囲の人たちを見ても、自分自身の経験からも、それは間違いなく 「お金」 だと思います。 もしお金が十分にあったら、人は一番やりたいことをするはずです。 しかし、私たちは明日を生きていかなければなりません。将来のことも考えなければなりません。養うべき人がいるとこの問題はさらに大きくなります。こうして多くの人が、お金に対する不安を解消できぬまま、やりたいことを――夢をあきらめていくのです。 夢をかなえようとする人は、「お金」とどう向き合っていけばいいのでしょうか? この問題に一つの解答を示したのが本書です。 もちろん、前作と同じように、いや、それ以上に、ガネーシャは自分勝手のひどい神様です。ガネーシャの手によって、事態はどんどん悪い方へと向かっていきます。しかし、今回は他の神々(貧乏神)も加わって、「お金」という問題に一つの明確な解答を示してくれます。 今、やりたいことはあるけど一歩踏み出そうか迷っている人、そして、どの道に向かえばいいのか分からず行き詰まっている人に、ぜひ読んでもらいたいと思います。本書は、新しい道を進み始める大きなきっかけになるはずです。 水野敬也 愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】心に響く名経営者の言葉 PHP ビジネス哲学研究会
¥900
渋沢英一、岩崎弥太郎、ウォルト・ディズニー、土光敏夫、本田宗一郎、稲盛和夫、カルロス・ゴーン…。名経営者達は、ビジネスチャンスのつかみ方、お金の使い方・活かし方、高いモチベーションの保ち方、失敗から学ぶ成功学、企業の存在意義をどう考えていたのか。経営、ビジネス、人生の壁を乗り越える最大の武器となる“魂の言葉”。 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。
-
【中古】亜玖夢博士の経済入門 橘玲 文春文庫
¥500
あらゆる学問を修めた亜玖夢博士が脳める衆生を救おうと開いた研究所には、社会のどん底でもがく相談者が今日も訪れる。多重債務にいじめ、マルチとどんな問題も経済理論で解決…のはずが突拍子もない処方と奇妙な助手の暴走で毎度とんでもないことに!?最先端の経済理論が身に付くブラック・コメディ。 橘玲 1959年生まれ。早稲田大学卒業。2002年『マネーロンダリング』でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』がベストセラーに。06年『永遠の旅行者』が第19回山本周五郎賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古の商品ですが日焼けや大きな痛みはなく、比較的きれいな状態を保っております。 現状渡しとなります。商品の性質上、返品はお受けしておりません。 あらかじめご了承をお願い致します。